ESGテックの株式会社PID(ピーアイディー/本社:東京都港区、代表取締役:田子 智志、以下 「PID」)は、企業のGX(グリーントランスフォーメーション)推進において必要なコストデータ・使用量/排出量データを一元的に管理するGXマネジメントサービス「Cyanoba(シアノバ)」において、製品別カーボンフットプリント(Carbon Footprint of Product、以下 CFP)の算定機能の提供を開始したことをお知らせします。
■CFP機能提供の背景
地球温暖化の進行を食い止めるべくカーボンニュートラルの実現が求められる中、企業はGHG排出量の削減に向けた対策が求められています。昨今は地球環境問題への関心の高まりから、取引先や消費者など企業を取り巻く様々なステークホルダーからCFPの開示要求も高まっています。そのためCFPを算定し開示することは企業にとって喫緊の課題となっています。
しかし、CFPの算定には製品ライフサイクルの各段階においての情報を集める作業が必要となるため、手作業で算定する場合は業務が煩雑になってしまいます。
Cyanobaではこの課題を解決すべく、CFP算定の業務を簡単にし、算定結果をグラフ・テーブルで可視化することでGHG削減対策に貢献します。
■CFP機能の特徴
自社製品やサービスの製造過程におけるエネルギー使用情報をCyanobaのCFP機能に取り込むことで製品毎/サービス毎の製造で発生するCO2の算定が可能になります。あらかじめ歩留率を登録することでより精度の高い算定の実現を可能にしました。
本機能では製品別の算定結果をグラフで可視化するため、構成要素の推移排出量の要因特定と削減方針の立案に役立てることが可能です。
CFP機能の詳細は以下URLをご確認ください。
https://service.cyanoba.com/detailed-content/
■Cyanoba(シアノバ)について
「Cyanoba」は、2050年のカーボンニュートラル実現と企業の利益最大化の両立を支援するサービスです。
エネルギー使用量/排出量データをコスト情報と合わせて一元管理することで、GX実現に向けたロードマップ改定におけるシミュレーション評価や投資計画を含めた分析が可能です。また、API接続/RPA導入によるデータ収集の自動化によってCO2排出量算定などの運用に係る業務を効率化するオプション機能も搭載しています。さらには、省エネ法やGRESB(※)等の外部報告に向けた分析・報告支援や、戦略ロードマップ策定/見直しを支援するGXコンサルティングも提供しています。
これらの機能・サービスを、企業のカーボンニュートラル目標や業界特性など、さまざまなニーズに応じて柔軟に組み合わせて提供します。
※GRESB:会社・ファンドの環境・社会・ガバナンス(ESG)配慮を測る年次のベンチマーク評価及びそれを運営する組織の名称
Cyanobaサービスサイト:https://service.cyanoba.com/
■株式会社PIDについて
PIDは「人類が進歩するための環境貢献」をミッションに掲げ、最新のDXテクノロジーを駆使し、カーボンニュートラル実現に向けたグリーン・トランスフォーメーション(GX)の推進を支援するサービス「Cyanoba(シアノバ)」と、アプリ不要の多言語コミュニケーションツール「Dicon(ダイコン)」の2つのサービスを展開しております。
【会社概要】
社名:株式会社PID
所在地:〒105-0004 東京都港区新橋3丁目16-12 第一横山ビル2階
代表者:代表取締役 田子智志
設立年月日:2017年7月6日
事業内容:
1.グリーントランスフォーメーションSaaS[Cyanoba]の企画開発提供、その他関連するコンサルティングのESGテック事業
2.多言語コミュニケーションSaaS[Dicon]の企画開発提供、その他関連する事業
3.システム開発事業
コーポレートサイト:https://pid-corp.jp/
■ 本件に関するお問い合わせ
株式会社PID
お問い合わせフォーム:https://pid-corp.jp/contact
E-mail:info@pid-corp.jp